2014年10月29日水曜日

vol.105 ● 平成26年度 安中まつりレポート ●

○● 平成26年度 安中まつりレポート●○


2年に1度の御祭礼が多い今年度。

安中まつり
が行われました。
【平成26年度 あんなか祭り】


掲げている伝統ある祭りの継承を象徴する
ポスター。
とてもかっこいいです。
大正時代頃より行われており、ポスター上部の写真は、
大正13年当初のものだそうです。
歴史を感じますね~

昭和45年頃に復活し、
お祭りの準備や練習を通すことで、
地域の“親睦”を深め、“活性化”を図るという思いが込め引き継がれております。
(参考:安中市HP)
国道18号旧道を歩行者天国にして行われます。6地区・他各団体が参加。
山車を向かい合わせ御囃子を披露しあう
≪出合い≫が各地区で行われます☆

山車アリ! 神輿アリ!
安中まつりでは、一風変わった山車が見られますよ♪

それがこちら!!!
“高別当”
の山車です!

侍マラソン人形の横に見えるのは、噴射機のようなもの。
実は、ここからシャボン玉が出るのです!
すごい~なんとも珍しい。
人形も手づくりのようです♪


 続いて、“旧邸”の山車。
【平成26年度 旧邸の山車】
【平成22年度 旧邸の山車】
【平成26年度 御囃子陣】

平成22年に見物に行った時と、
山車幕も人形も変わっておりました!!
山車幕は、唐草獅子毛柄
人形は、鏡獅子
すごいですねー!
人形が変わる山車は、あまり見たことがありません!

これは、毎度見物しに行きたくなりますね★




次いで、“下之尻”の山車。


【平成26年度 下之尻の山車】
【平成22年度 下之尻の山車】

なんと、こちらも平成22年の時と違います!
今年は、千手観音がのっておりましたよ。
飾り花も付いて、より一層華やかでした♪

【赤漆の篠笛を吹く御囃子女性陣】
また笛を吹く女性陣の装いがかっこいいのです☆
白地の袖なし袢纏に赤を効かせたもの。
袖や背文字は手づくりだそうな!驚き!
クオリティ高いですね~
赤い漆の篠笛も統一していて、こだわりを感じます♪



続いて、“上野尻”の山車。


【平成26年度 上野尻の山車】


【平成22年度 上野尻の山車】
なんとこちらの地区も、
以前と人形が変わっております!
寿老人→風林火山
おそらくこれらも全て手作りなのでしょうが、

とても立派なのです。
都度替えてしまうには勿体ない位ですね^^


【平成26年度 谷津の山車】
山車が、、、とにかく大きいっ !!!!
締太鼓を5人で叩ける幅です。
また山車の上には、大きな太鼓。
紅白の提灯に飾り花、番傘。
赤海老色調の袢纏が揃っていて、とても綺麗です。


そして最後は、“傳馬町”の山車。


【平成26年度 傳馬町の山車】
【平成22年度 傳馬町の山車】


こちら、物凄く立派で迫力のある“龍”を載せております!
このクオリティは何なのでしょうか!
凄すぎます!
夜になって光る様が、またすごい!
安中まつりFBで掲載されておりますよ♪



また山車だけでなく、神輿の参加もありました♪

會名は、『拾貳支連』。
埼玉本庄の方、群馬安中の方が
中心となって作った會だそうです★


山車だけでなく神輿もあり、見応えのある祭りでしたよ。
若い世代の方の参加も多く、伝統継承を肌で感じました。


また2年後の2016年。
山車の人形も変わっているのでしょうか♪
楽しみです^^


●○●○●○●○●
清水増公式facebookページ
を開設しております!
皆さまのイイね!お待ちしております★

↓   ↓   ↓
清水増【公式】facebookページ

 
■Webどっと楽市内“祭りだワッショイ◎清水増”

0 件のコメント:

コメントを投稿